カテゴリ:2013年9月



30日 9月 2013
オレオレ詐欺の手口として、 敢えて「警察に電話してもいいですよ」と、 警戒心を解かせるような言い回しをしてくることも あります。 以前の記事の繰り返しになりますが、 一旦電話を切って、周囲または警察に 相談・確認するのが一番です。
29日 9月 2013
だいぶ涼しく なってきましたね。 コスモスが咲いてました。
28日 9月 2013
オレオレ詐欺など、電話を使った詐欺は 巧妙化しています。 緊急に対応しなければとの 焦燥感をあおるような電話であったとしても、 いったん電話を切って、こちらから折り返す という方法も、詐欺被害を防ぐためには有効です。
27日 9月 2013
優勝しましたね! 楽天優勝セールで 朝から、藤崎の前に長蛇の列でした。
26日 9月 2013
一般的には、子どもの親権者が監護権者となります。 もっとも、親権者を父親としたものの、 子どもが小さいうちは、母親が養育していくと する場合など、親権者と監護権者を 別にすることもあります。 親権・監護権についても、 お気軽にご相談下さい。
25日 9月 2013
宮城県内でも、最近、怪しい詐欺の電話による 被害が発生しているようです。 被害に遭った場合、 警察への相談と共に、 弁護士または消費者生活センターによる 消費者ホットラインへの電話(0570-064-370) も検討するとよいでしょう。
24日 9月 2013
養育費を支払うなら面会交流に応じる、 のように、二つを交換条件のように考えている方は 少なからずいらっしゃると思います。 養育費と面会交流は、 感情的には密接に関連すると思いますが、 法律的には別個のものです。 交換条件にすることは出来ません。 もっとも、面会交流の目的は、 お父さん・お母さんのためではなく、 子どもの成長のためです。...
23日 9月 2013
お気に入りのベンチで。
22日 9月 2013
以前「マタハラ」を紹介しましたが(参考記事)、 「資格ハラスメント」と名称されているのもあるようです。 無理な・又は仕事と無関係な資格の取得を指示して、 取得できないと降格・リストラを示唆され、 休日返上で資格試験の勉強を 要求される、というものだそうです。 あの手この手を使っての 職場での嫌がらせ類型があります。...
21日 9月 2013
9月20日から26日まで、 動物愛護週間です。 今月から施行された 改正動物愛護法では、 飼い主はペットが死ぬまで、 適切に飼育することが努力義務として 明記されています。 ペットは家族の一員です。 責任をもって飼うという 当たり前のことでも、 明文化されることで 自覚を促す意義は大きいと 思います。

さらに表示する