カテゴリ:2014年9月



30日 9月 2014
自筆証書遺言には、押印がなければなりません。 このハンコは実印である必要はなく、認め印でも構いません。 また、指印でも良いとされています。 ただ、本人の指印なのか等が争われたときに 非常に面倒なことになるので、出来れば印鑑で押印するのが 良いのではないかと思います。
29日 9月 2014
自筆証書遺言作成の注意点はいくつかあります。 以前も記事に書きましたが、「自筆」でなければならず、 パソコンや代筆では、遺言が無効となってしまいます。 紛争予防のために遺言書を作ったにも関わらず、 不十分な遺言書だと、不必要な紛争を生じさせる可能性もあるため、 遺言書作成に不安がありましたら、弁護士にご相談ください。
28日 9月 2014
何回にもわたって定義山での 写真をアップしてますが、 飲むと長生きするという 長命水がありました。 柴わんこも長生きするようにと、手ですくって飲ませましたが、5・6杯も ガブガブと飲んでました。
27日 9月 2014
定義山のおみやげ屋の看板犬 ホクトくんを 見つめる柴わんこ。
26日 9月 2014
今日は過労死弁護団全国連絡会議の総会に参加するため 作並に行ってきます。 この総会では、全国から弁護団が集まり各地の過労死弁護団の活動報告や 講演などが行われ、毎年開かれているのですが、今年は仙台での開催です。
25日 9月 2014
遺言書は自分一人で作る事が出来ますが、 効力のある遺言書とするためには、色々な注意が必要です。 注意点の一つとして、作成時の日付を書かなければならず、 かつ、その日付が特定されていなければなりません。 たとえば、「平成26年9月吉日」といった書き方では 日付の特定は不十分であるとして、遺言は無効となってしまいます。...
24日 9月 2014
紛争を予防するために遺言を作成したにもかかわらず、 相続人間において、遺言の効力が争われることは少なくありませんし、 遺言が無効か有効かの争いは、比較的、紛争が長期化する傾向にあると思います。 せっかく紛争を予防しようと思ったにも関わらず、 余計紛争を深刻化させる恐れがあり、 むしろ遺言書がない方が良かったという事態にもなりかねません。...
23日 9月 2014
定義山にて。 定義山の油揚げです。
21日 9月 2014
今日は午前中に打ち合わせをした後、 午後から東京に行ってきました。 東京は仙台と比べて、まだ暑いです。
20日 9月 2014
久しぶりに架空請求のメールがきました。 いまだに、架空請求の被害は減っていないようです。 こういった「裁判」とか「差押え」とかの文字で、ビックリして騙される方も いるのだろうと思いますので、あえてメール全文を載せておきます。 このような内容のメールがきても、 決して連絡をとらないようご注意ください。...

さらに表示する