2017年11月~仙台・女性弁護士大久保さやかのブログ記事

古川へ

今日は一日古川出張でした。

古川出張の仕事も来年3月で終了です。

強制わいせつ罪の「性的意図」

今日、最高裁において、強制わいせつ罪の要件について、47年振りに判例変更の判断が下されました。

 

今までは、強制わいせつ罪(刑法第176条)が成立するためには、

「性的意図」のもとに行われることが必要、とされていました。

 

性的意図のもとというのは、性欲を興奮・刺激させる目的で当該行為がなされていることです。

 

しかし、今回の最高裁判断において、

性犯罪の厳罰化など、性犯罪に対する社会の受け止め方の変化を反映した結果、

被害者の受けた性的被害の内容や程度に目を向けるべきであって、

性的意図があったかどうかを一律に成立要件とすることは相当ではない、としました。

 

ただし、事件によっては性的意図の有無を考慮するケースもあり得るとの指摘もなされています。

離婚届

協議離婚のみならず、調停・訴訟において離婚成立した場合にも、戸籍の関係から

離婚届は提出しなければなりません。

 

離婚届は、各自治体のHPからもダウンロードできますが、A3用紙でなければなりません。

戸籍法施行規則59条により、離婚届は附録第13号様式によらなければならないとされています。

そして、附録第13号には、離婚届はA3であることが記載されているのです。

先日の柴わんこ

 

 

最近、我を通すようになり、

テーブルに置いてあったオヤツを手で押さえて、

オヤツくれアピールを怒りながらするようになりました・・。

自死対策ネットワークづくり

今日は日弁連にて、「自死対策ネットワークづくりに関する全国協議会・シンポジウム」に参加したため、土曜日ですが東京出張でした。

 

全国における弁護士業務としての自死対策・遺族支援についての報告がなされました。

借金問題や離婚事件など、自死リスクがある方々と接する機会が多い弁護士が

出来る自死予防策について、色々と勉強になりました。

ペット法塾学習会

今日は、ペット法塾主催の学習会

「野良猫・地域猫に関する行政・警察の取組のあり方」に参加するため、

大阪出張です。

 

地域猫に関しては、動物愛護法付帯決議において、

「地域猫対策は・・官民挙げて一層の推進を図ること」と

規定されているにもかかわらず、

餌やり禁止などにフォーカスが当たってしまい、

付帯決議が浸透されていないように思います。

 

特別養子縁組の年齢

今日のヤフーニュースに、法務省が、特別養子縁組の対象年齢6歳未満を引き上げる検討を

法制審に諮問する方針を固めた、との記事が載っていました。

記事によると、15歳未満・18歳未満などとする案もあるそうです。

 

特別養子縁組とは、養子となる子どもと実親との親子関係が消滅し、

養親と子どもとの間に、実親子関係に準じる安定した親子関係を成立させる制度です。

 

現行法では原則6歳未満の子どもが対象となっていますが、

施設にて育った子供の養親探しなどで、あっという間に対象年齢にいってしまう、という声等もあり、

検討されている次第です。

無料法律相談とこころの健康相談会

今日は、福祉プラザにて行われる、

仙台市主催(受託団体:仙台いのちの電話)の

「無料法律相談とこころの健康相談会」の法律相談担当です。

 

毎月行っており、次回は12月16日(土)だそうです。

ご予約は、いのちの電話まで→022-718-4401(平日10時~18時)

ワンファミリー相談

今日は、ワンファミリー仙台にて相談担当です。

 

ワンファミリー仙台においては、生活困窮者に対する生活支援事業の一環として、

毎週金曜日の午後1時~午後4時まで、

無料電話相談(022-398-9854)、無料面談相談を実施しています。

 

借金関係のご相談が多いのですが、珍しく今日は予約ゼロです・・。

労働時間の適正管理

今日は、仙台市雇用労働相談センターにて「労働時間の適正管理のために」とのセミナー後の

グループコンサルティング担当です。

 

仙台市雇用労働センターにおいては、労務問題について定期的にセミナーを開催しており、

セミナー後、数名の参加者に1名の弁護士・社労士が入って、テーマに関する質疑応答などを

行います。

 

各企業の人事部や総務部などの方々が参加なさることが多いですので、

興味ある方は、仙台市雇用労働相談センターまで(参照HP)

大河原へ

今日は調停のため、大河原出張でした。

遠くの山頂の一部がもう雪化粧となっていました。

 

今日の柴わんこ

 

 

 

眉毛が出来て、ちょっとマヌケ顔な柴わんこ。

動物取扱責任者

今日は、全国ペット協会主催の家庭動物管理士3級の試験のための

認定講習会の講師を担当させていただきました。

 

主に、動物販売業者の説明責任や第一種動物取扱業の登録要件についてなど、

私自身も勉強になりました。

 

この家庭動物管理士3級の取得は、

動物取扱責任者の登録要件の一つとして認められています。

 

ペットショップやペットシッターなどの、第一種動物取扱業者においては、

事業所ごとに、専属の動物取扱責任者を常勤職員の中から1名以上配置することが

動物愛護法第22条により義務付けられています。

 

なお、全国ペット協会のみならず、他の団体でも動物取扱責任者の登録要件として

認められる資格取得の試験を実施しています。

2回目の自己破産

自己破産のご相談の中には、数年前に1度自己破産をしたけれども、

その後、また借金をしてしまって返済できない状態となっているという方もいます。

 

貸付をする側にも問題あるのではと思ってしまいますが、

2回目の自己破産は認められない、というわけではありません。

 

一度目の自己破産後に、離婚やリストラなど、生活状況が変わってしまい、

やむを得ずに借り入れをして等の事情がある場合もあります。

 

7年以内の2回目の自己破産であっても、免責が出るケースもありますので、

まずはご相談ください。

今日の柴わんこ

 

 

 

気持ちよく寝てると思ったら、

薄目開けて牙むいてました!

三連休の中日

 

 

三連休の中日でしたが、塩釜に仕事に行ってました。

ついでに、柴わんこもドライブに連れて行きました。

 

連休に、ピースサイン(をさせられている)の柴わんこ。

 

ジェンダーギャップ

今日のヤフーニュースに、

世界経済フォーラムによる報告において、

男女格差(ジェンダーギャップ)の大きさを国別に順位付けしたところ、

日本は144カ国中114位との結果だったとの記事が載っていました。

 

特に政治分野においてが低いようです。

政治における男女平等を実現するために、議員・閣僚などの一定数を

女性に割り当てる制度をクオーター制度と言い、海外では導入している国もあります。

 

弁護士会においても、日弁連副会長に一定数の女性弁護士を入れる、

というクオーター制度について去年くらいから議論されています。

ワンワンワンの日

 

11月1日はワンワンワンで犬の日です。

社団法人ペットフード協会が制定したそうです。

 

うちの柴わんこは、コタツにぽっくり入って

コタツを占領しています。